2011年12月31日

〜佐渡を離れる〜 論文執筆現地遠征 冬の佐渡 結章 by宮下

佐渡をたちました。


今朝は,昨日もですが
朝食に「いごねり」が出てきておいしかったです。

チェックアウト後
早々に相川をたち,フェリー乗場の両津に向かいました。

行きとは当然逆で
カラっからの相川から峠をひとつ越えると
残雪が見られ
沢根,佐和田の大佐渡と小佐渡の間の湾はとても静かです。
もう凪かいうくらいです。

佐和田を越え,金井を通ると
どんどん雪深くなって行きます。
両津についたら
そこは三日前と同じように,雪国でした。
佐渡では日本列島と表裏が逆の積雪ですかね

フェリーは今日は幾分か揺れましたが

逆に心地よい眠りを誘うものでした。

新潟についたら
こちらもカラっから。
あらためてガッカリです。
そんなに寒くもありません

さてさて,
2011年もまぁじきに終わります

良いお年をお過ごし,お迎え下さい。



私は深夜バスで年を越し愛知に向かいます

冬の佐渡 ー結ー

2011年12月30日

〜荒れる相川〜 論文執筆現地遠征 冬の佐渡 第3章 by宮下

相川は今日,雪でした。

昨日の雨から一夜明け,冷えた相川は雪が降りました。

朝,一仕事終え
次の宿に荷物を預かってもらい
相川下町,上町を歩き周りました。

下町は,なるほど風が強く

遮るものがないところでは,下から吹き上げるが如くに風が抜けていきます。
雪が降っているときは風上を向いていられません
そりゃあ雪も横に降っているもんで積もりません

その一方というか,雪も溶ける程度の気温ではあるので
風がしのげれば,それほど凍えるものではありません

上町は高台だということで
それよか風が強いんではないかと思っていたら
何かに遮られているのか,今日のところはなのか
穏やかでした

上町は雪も積もり
坂を登っていくに従い雪濃くなっていきました。

下町とは夏よりもさらに異なる町並みの様相です。


吹きっさらしの浮遊選鉱場では







横なぐりの雪が降り,この近代化遺産が映えています。











海は荒れ果て
台風でも近づいているんじゃないかぐらいの波の高さです







明日は帰れるでしょうか






独りで遠くに出かけると晴れません…

2011年12月29日

〜雨の二見半島〜 論文執筆現地遠征 冬の佐渡 第2章 by宮下

佐渡は今日 雨でした。

朝食後に午前中から午後にかけて自転車を借りて
二見半島 高瀬という集落から稲鯨,二見,沢根とまわる予定でした

しかしながらの雨!
部屋に雨粒が叩きつける朝…

もう ふて寝



午後からは少しは雨が弱まったようなので
予定よか時間が少ないものの自転車で出発!
電動自転車だもんで楽々

しかし ときによってはなかなかの雨

まぁーベタベタになりました

しかし,冬の(雨の)各々の集落をまわれたのは収穫でしたね







おなじ半島なのにちょっとした差で気象までもが変わる おもしろい半島でした













夜は相川の町へ飲みに















噂に違わぬ風の強さ!
海沿いの幹線道路から一本入った道を歩いていましたが
ちょっと道が通っていたり,空き地があったりしたら海からの風が!

コンビニも海側の入口はダブルスキンです



二見を回ったとき,電動自転車の電池がきれました。

2011年12月28日

〜佐渡上陸〜 論文執筆現地遠征 冬の佐渡 序章 by宮下

冬の佐渡に来ました。

年末年始のバケーションと
論文の序章を現地で書いてやろうと思い

この時期に佐渡へやって来ました。


昨日の夜,京都から深夜バスに乗り込み。

明るくなったら長岡付近,さすがは雪国!一面真っ白。

やって来たな と思い
新潟到着のアナウンスで目覚めると

そこには,雪はなく。
いや 少し 霜には白が濃いものが歩道の芝にありました。


 

んで
フェリーで両津港にわたり
降りてびっくり!


まさかの雪国の様相が!!
佐渡はあまり雪が積もらないと聞いていたので
意外でした

こんなに雪が積もった町家は初見でした。










両津の町を歩いたあと
バスで裏側(ロシア側)の相川へ

どんどん どんどん 雪が
減っていきます…

相川についたときには

おなじ島かとは思えないくらい乾いている路面が見られます。

新ふじの女将さんに聞いたところ
昨日までは降っていて今日溶けたようです

雪の日は風が強く吹き飛ばされてしまって あまり積もらないとのことです。

吹き飛んだ分が両津にいってんだなあ



冬の相川は寒く,静かです。

2011年12月25日

大場邸訪問

12月某日…

大場邸に行ってきました!!

大場邸訪問は毎年恒例なんですね。
呉、辻、檜垣、松崎、木口、杉山、宮下の計7名で
お邪魔してきました^^


先生のお家は…
意外ですね、洋風でした。(やっぱり古民家のイメージが強いですよね)


玄関には自転車がディスプレイされてました。
おしゃれですねー










吹き抜け部分です。
右上にかわいいラグが写ってます。
「こういうラグはねぇ、無尽蔵にあるんですよ!」
とのことです(笑)






さて、落ち着いたところで、お食事です。
カンパーイ!!

奥様が作ってくださったお料理。
他にもワインに合うお料理など、たくさん
作ってくださいました。








シチューにはなんと…
ニンジンのクリスマスツリーが!!
かわいい〜っ^^


おいしいお料理とワイン、楽しいおしゃべり…
みんな酔っぱらってて、収集がついてなかったです(笑)




さて、楽しいご飯の後は、
先生にお家の中を案内していただきました







二階から琵琶湖が見渡せるとのことで、
みんなで覗いてます。
夜景がすごくキレイでした。





お家を案内していただいた後は、みんなで記念撮影です。
みんないい笑顔ですね、楽しんでます^^





楽しい時間はあっという間…
気づくと11時前!!最終のバス逃してます(笑)
奥様が駅まで送ってくださいました。

大場先生、奥様、はじめくん
お世話になりました。
楽しい時間をありがとうございました^^

B4 木口

2011年12月21日

亀岡実測調査

こんにちは!
M1松崎です。


だーいぶ前に亀岡調査についてブログを書いたっきり全く更新していませんでした…


ということで、亀岡調査近況報告です!




前回ブログを更新してからも何回か予備調査を行っていました。
山陰街道沿いに立地する家屋を中心に調査し、
城下町周辺はあらかた終了しました。
来年からは城下周辺から少し離れた地域の調査を始めたいと思います。


そして、今月から念願の実測調査開始!
今日は今年最後の実測調査でした。

12月の調査はとにかく寒い!!
手が震えて線がまっすぐ引けない…



今日まで実測調査した家屋は5件。


妻入だったり、平入だったり





洗い場があったり、なかったり



プランタイプもいろいろでとても楽しかったです。


最初は平面と配置だけを押さえるつもりでしたが、ほとんどの家屋で立面図と断面図も必要になり、小屋裏に登って調査しました!



小屋裏での調査は暗いし、足場悪いし、頭ぶつけたりと大変ですが、私は結構好きです。



今回の調査ではどの日程も調査人員が足りず、数件のお宅は立面図が来年に持ち越しです。



さて、来年もまだまだ調査は続くので早く図面を仕上げないと後から大変な事になってしまいますねー
がんばります!



最後に亀岡のゆるキャラを紹介します。

その名も「明智 かめまる」です!

明智光秀の家来で、現在も丹波亀山城跡を守ってくれているらしいです。
ゆるキャラ界では人気のようです。かわいいですねー
私は、亀岡市役所でかめまるの特別住民票をゲットしました。


しかし!亀岡には新たなゆるキャラが誕生したようです!
その名も「しんがくん」
今年からゆるキャラ界に参入のようです。
詳細不明ですが、「ポストかめまる」となるのか、
今後の動向が気になりますね!